良い本を読めない人は、字を読めない人と等しい。
この言葉は、ソクラテスという有名な哲学者が残した言葉です。
私は「生き方」「考え方」という言葉に敏感です。
より良い人生を生きたい!
このように日々思っているためです。
あなたもそうだと思います。
私の人生は楽しくなくてつまらない心に穴の空いた人生でいいんだ!
多分、誰もそんなつまらない人生を生きたくはないはずです。
そこで、今回は韓国語で「生き方」「考え方」「本の読み方」など「⚫️⚫️方」という言葉についてまとめてみます。
韓国語〇〇の仕方
単語1;仕方
仕方 |
하는 방법 , 수단 |
韓国語で「仕方」は하는 방법や수단と言います。
방법を漢字でかくと「方法」という意味になります。
それから수단は手段と漢字で書きます。
彼は勉強の仕方に問題があります |
그는 공부하는 방법에 문제가 있어요 |
「勉強の仕方」と言いたい場合には공부하는 방법と表現します。
また、「どうしようもない」という意味で「仕方がない」という意味でも「仕方」が使われます。
それは仕方がないです |
그것은 어쩔 수 없어요 |
「仕方がない」と言いたい場合は어쩔 수 없다と言います。
単語2;やり方
ゲームなどをプレイするときには「やり方」が重要ですよね。
「やり方」つまりルールが分からないとゲームそのものも面白くないと思います。
やり方 |
하는 방식 , 하는 방법 |
「やり方」と言いたい場合も하는 방법とつかっても意味的には通じます。
それから「やり方」は하는 방식という言い方もできます。
ちなみに방식を漢字で表すと「方式」と書きます。
方式とは簡単に言えば「手」という意味です。
「汚い手」などの「手」です。
これは実際に手が汚いわけではなく「汚いやり方」という意味の「手」です。
汚いやり方でお金を儲けた |
더러운 수법으로 돈을 벌었어요 |
汚い「やり方」と言いたい場合には더러운 수법と表します。
実は「やり方」を表す単語には수법という言い方もできます。
수법は漢字で表すと”手法”という漢字になります。
このゲームのやり方はとても複雑です |
이 게임을 하는 방법은 너무 복잡해요 |
「ゲームのやり方」と言いたい場合には게임을 하는 방법と表すと良いです。
「やり方」が「仕方」に置き換えることができる場合には하는 방법を使うと便利です。
単語3;書き方
ハングルでどうやって書くの?
このように、分からない単語の書き方って気になりませんか?
書き方 |
쓰는 방법 |
書き方は韓国語で쓰는 방법と表します。
手紙の書き方を教えてください |
편지를 쓰는 방범을 가르쳐 주세요 |
手紙の書き方は편지를 쓰는 방범と表すことができます。
それから書き方を誰かから教えてもらう場合には
「教えてください」もセットで覚えておくと非常に便利です。
”教えてください”は가르쳐 주세요と表します。
単語4;読み方
読み方 |
읽는 방범 , 읽는 방식 , 읽는 법 |
読み方は읽는 방범と表します。
この他にも읽는 방식 , 읽는 법などの言い方もできます。
この漢字の読み方がわかりません |
이 한자 읽는 방법을 모르겠어요 |
本や感じの読み方をはじめ、心の動きを読むと言った使い方でも可能です。
単語5;使い方
「使い方」という単語は日常で覚えておくと非常に便利です。
「道具の使い方」
「家電製品の使い方」
など「使い方」を使って表されるものが、私たちの周りにはたくさんありますよね。
使い方 |
사용하는 방법 , 사용법 |
使い方は사용하는 방법 , 사용법と表すことができます。
사용は漢字で表すと「使用」と表します。
사용법は「使用法」と表します。
道具の使い方が乱暴です |
도구의 사용법이 난폭해요 |
「使い方が乱暴です」というあまり良い例ではありませんが、道具などを使う際に使える単語です。
使い方を教えてください |
사용법을 가르쳐 주세요 |
「使い方を教えてください」
このように言いたい場面も多いと思います。
そのような場面では
사용법을 가르쳐 주세요
このように言い表すと便利です。
単語5;考え方
考え方って生きていく上で非常に重要な要素だと思っています。
考え方 |
사고방식 |
韓国語で「考え方」を表す単語は사고방식と言います。
彼と私では考え方が同じです |
그와 나와는 사고방식이 같아요 |
「考え方」には色々な言い方があり、생각と使うだけで「考え」という意味で使えます。
また「問題などをどうやって解くのか」という意味で
어떻게 풀어야 하는지
このように使うこともできます。
この問題の考え方を教えてください |
이 문제를 어떻게 풀어야 하는지 가르쳐 주세요 |
このように「考え方」のことを「どうやって解くのか」という意味で使うこともできます。
単語6;教え方
「教え方」って大切ですよね。
教え方 |
교수법 |
”教え方”と検索してみると「교수법」と出てきます。
しかし、実際のところ教え方を表すこの”교수법”という単語を使った経験がありません。
私がもしも「教え方」と使う場合は
가르치는 방법
と表します。
もちろん교수법とつかっても良いと思いますが私的にはなんか堅苦しい学者たちに使う言葉のように聞こえてしまいます。
それもそのはずで교수법を漢字で表すと「教授法」という意味になるためです。
ですので、교수법よりは가르치는 방법の方が良い使いやすいと考えています。
あの先生は教え方がとてもいいです |
저 선생님은 교수법이 아주 좋아요 |
私は日本語の教え方を勉強しています |
나는 일본어 교수법을 공부 하고 있어요 |
こんな感じで表すことができます。
最後にもう1つ
最後にもう1つ少し難しい単語をご紹介させていただきます。
その単語とは「あり方」です。
「在り方」とは「現在のあるべき姿」「実情」といった意味があります。
こんな風に説明されてもピンとこない方も多いと思います。
正直、私自身も「あり方」という意味がよく分かっていません。
私自身の解釈としては「あるべき姿=自分の価値観や考え方」だと認識しています。
あり方 |
양상 , 본연의 상태 , 바람직한 상태 |
このように表すことができます。
社会のあり方について色々と考えています |
사회의 모습에 대해 여러가지 생각하고 있어요 |
「社会のあり方」と言いたい場合には
사회의 모습と言い表すことができます。
모습とは「姿」という意味で使われる単語です。
つまり、「社会の姿」という意味で「社会のあり方」と表すことができます。
今回のお話のまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「考え方」「読み方」「使い方」など「○○+方」の表し方についてお話させていただきました。
考え方;생각하는 방법
使い方;사용하는 방법
書き方;쓰는 방법
このように○○方と言いたい場合には語尾に방법という単語がつきます。
방법は漢字で「方法」という意味があります。
つまり
「書く方法」
「使う方法」
「考える方法」
このように表すことができるために방법と使われています。
○○+方で一番大切な言葉は「考え方」という単語だと私は考えています。
考え方1つで今目の前に起こっている出来事の見え方が180度変わってきます。
イチロー選手はあるインタビューでこんなことを言っていました。
ピンチの時はどう考えてもピンチにしか考えられない。
この言葉に私は衝撃を受けたことを今でも覚えています。
「ピンチはチャンス」という言葉もありますが、ピンチから逃げないことも大切だと思います。
多分、イチロー選手はピンチと向き合うことが大切だからこそ、
「ピンチはピンチ」という言葉を言ったのではないかと考えています。
韓国でもどこでもいいですが、海外に行けば日本のように守られていない部分が多いです。
つまり、ピンチに出会いやすいです。
そんな時こそ、自分と向き合うことが大切だと思います。
今回のお話が少しでもあなたの役立つ情報になれば幸いです。
長文読んでくださりありがとうございます。